ご自身の大切な歯を守るために
歯は一度失うと、二度と取り戻すことができないかけがえのないものです。
そのため不必要に歯を削ったり抜いたりしません。
患者様が何歳になっても食事や会話を楽しんでいただけるよう、
なるべく歯を残していくための治療とともに、歯を守る予防の大切さをお伝えしてまいります。
ご一緒に歯を守っていきましょう。
〒743-0013
山口県光市中央5丁目11−7 [交通情報]
・光市役所から海の方向へ約200m、光井地区
・光駅から車で7分 ・駐車場、駐輪場完備
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ★ | / |
診療は予約の方が優先ですが、急患の方も受け付けておりますので、
お気軽にご相談ください。
お薬を服用中の方は、お薬手帳をお持ちください。
歯は一度失うと、二度と取り戻すことができないかけがえのないものです。
そのため不必要に歯を削ったり抜いたりしません。
患者様が何歳になっても食事や会話を楽しんでいただけるよう、
なるべく歯を残していくための治療とともに、歯を守る予防の大切さをお伝えしてまいります。
ご一緒に歯を守っていきましょう。
当診療所は患者様のお気持ちに寄り添った治療を心がけております。患者様の同意なく治療を始めることはありません。ご希望をしっかりとおうかがいしたうえで、お一人お一人に適した治療法をご提案し、ベネフィット(良いこと)・リスク(注意すること)をご納得いただいてから治療を進めてまいります。
お口は、話す・食べる・味わうなど生活するうえで重要な役割を持つだけでなく、歯科疾患(特に歯周病)が原因で、全身の病気(糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞・誤嚥性肺炎・アルツハイマー病など)の増悪につながることも報告されています。当診療所では、そのことを考慮した治療を心がけております。
皆様が毎日健康に笑顔でお過ごしいただくことが、私たちの願いです。
歯科用CTは3Dで立体的にお口の中を撮影でき、歯や顎の骨を鮮明に、また神経や血管の位置などを映し出すため、より精密な診査・診断を行うことができます。インプラント治療前のCT撮影は学会では以前から推奨されています。
また、院長は日本口腔インプラント学会認定のインプラント専門医であり、同じく学会認定のインプラント専門歯科衛生士が2名おります。インプラント治療をお考えの方はご相談ください。
治療中に出る歯の粉・金属片・唾液・血液など、目に見えない細かな粉塵を瞬時に吸い込む口腔外バキュームを、患者様はどのチェアにおかけになってもご使用いただけます。
開院以来、診療室の空気を衛生に保ち、エアロゾル・飛沫粒子などによる感染予防に非常に有効な院内環境をご提供し続けております。
むし歯や歯周病は、単にお口の病気だけでなく、全身の病気の原因になる場合があります。
身体の健康はまずはお口から。生涯ご自身の歯で食事ができることをめざして、総合的な視点から幅広い治療を行っています。
定期的な医療管理をすることで、皆様に継続的な健康をご提供できるよう、私たちチームは日々努力しております。
診療所内に
技工室を併設
精密な診査・診断に
欠かせない歯科用CT
出血、痛みの少ない
CO2レーザー治療器
感染防止対策
高水準の高圧蒸気滅菌器
口腔内カメラで治療前後
のお口の状態を確認
初期のむし歯を
見逃さない
レーザー装置